【今年度】 関わっていることなどのリスト

みなさん、こんにちは。英語の勉強はいかがでしょうか。ヒサノリです。今回の記事では今年度に僕が何をしているのかを書きます。英語関連が多いです。自分でも把握しきれなかったところがあるので、把握するつもりで書いています。

1. 研究系

どうやら、僕は今、3つの研究をしているらしいです。「らしい」と書いたのは、これを書くまで自分がどれだけの数の研究をしているのか不明だったためです。下が概要です。ちなみに、僕は「語彙指導」「語彙習得」などなど「語彙」に関することに興味があります。

① 多義語の理論的考察
いわゆる卒業論文になる研究です。この卒業論文から、色々なジャーナル誌に修士課程に行った時に投稿できるようにしたいです。多義語の理論的考察ということで、多義語の言語学的な定義について、あれやこれや書いています。多義語の言語学的な定義についてはのちの記事に詳しく書きます。お楽しみに。

② 語彙リストの開発
これは共同研究であまり公にはできないのですが、語彙リストなるものを開発しているのです。単語帳に落とし込めたら嬉しいです。何の語彙の何のリストなのかはあまりお話できないので、論文が出たら、詳細を語ろうと思います。

③ 意味ネットワークに関する研究
意味ネットワーク(Semantic Network)という単語を覚える時の一つの手法なるものがありまして、これを指導する際にどうして使ったらいいのか、とか、そういう教育的なところにも興味があります。最近、あまり進捗を生み出せていなかったので、これを機に再開。

2. 教育系(塾・家庭教師・予備校)

僕は、英語教育の実践の場として、最近まで塾に勤務していました。学部の時にお世話になった塾・予備校・家庭教師業者は8つです。8つの場所で働いてきたのか…と思うとなぜか自信になります。自分の教育メソッドなるものを開発する土壌にもなり、感謝です。

3. オンライングループの運営

僕は英語学習系のオンライングループと、プログラミング学習系のオンライングループも運営しています。フェイスブックの非公開グループでわちゃわちゃしています。将来的にこのグループが何かのきっかけになれば嬉しいです。以下、オンライングループを詳しく解説します。

① 大学生のための英語学習コミュニティ「COSMOS」
このグループは4月の初めに「TOMOSHIBI」という仲間を集めるプラットフォームでメンバーを公募して、25日現在、コアメンバーは定員に達しました。現在、いろいろとしているところです。近いうちに他の種のメンバーも公募予定です。

② プログラミング座談会コミュニティ
もともと、僕の知り合いを集めてプログラミングのことをわちゃわちゃ語りましょう、という会でした。よって、名前を決めていません涙。これから名前公募しようかな。こちらは今、色々と実験中なので、まだメンバーは公募できません。すみません。

4. 学校の授業のアシスタント

僕は今、学部4年生です。学部のゼミ、ゼミの先生の一般の授業、プログラミング基礎のアシスタントも務めています。基本的に自分の好きだった授業は履修した後、アシスタントとして参加したりしています。アシスタントという裏方の業務、案外面白いです。

5. 語学書の開発

このnoteでは英語の研究の最新の知見を紹介すると決めているので、今、マガジンを書いています。書きたいものリストをまとめたら多すぎて、1つずつ作っているところです。来月には出せるようにしたいです。あと、本という媒体が好きなので、友達に冊子にして渡したりもしています。書くことが好きです。

6. 英語の勉強

語彙指導とかを研究している、それに加えて、英語の先生もしているということは「英語を学習し続ける」と宣言しているようなものです。よって、今年の6月の英検1級合格に向けて勉強もしています。英語の試験は、受け続けているとハイになるので好きです。

7. 辞書の編集

上にも書いたように、現在、いくつかのものを書いていますが「英英辞典と英和辞典の編集」が一番面白いです。辞書―英和辞典で英英辞典でもーを自分なりに書き変えてみるという途方もない作業ですが、いつ終わるのやら…という感じです。

…というわけで今年度、というか、今日(2020/04/25)現在、僕が何をしているのかを書きました。これは色々な人によって支えられてできているので、いつも支えてくれる友達と仲間に感謝して今日も生きていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました