未分類 20代と30代の間で「仕事」というのをどうやって定義してあげたらいいのだろう? 最近「友達が感情的になる」ということは減ったような気がする。以前なら感情的になった友達に対して「そんなに感情的にならないでもいい」と言っているところだが、そんな友達も30歳を前に、感情的にならなくなってきたような気がする。その変化について迫... 2023.06.28 未分類
未分類 ネガティブトークをやめてみたら はじめに今回は、雑談です。ネガティブなトークをしないということを友達に実行しているのですが、それがとても良いということ。果てに、自分の幸せを味わうというのはどういうことなのだろう?という「ネガティブ」と「幸せ」に着目して書きました。はじめに... 2023.06.23 未分類
未分類 言語テスト研究における「天井効果」について(質問にお答えします) はじめにこんにちは。ヒサノリです。今日もいただいた質問に回答していきます。今日は「言語テストにおける天井効果とは何か?」という質問に回答していきます。天井効果。みなさんの学校の定期試験でも一回は天井効果というものを体験しているのではないでし... 2023.06.19 未分類
未分類 イメージスキーマとは何のこと? はじめにこんにちは。ヒサノリです。今日は質問が来ていたのでお答えします。質問は「ヒサノリが書いている『イメージスキーマ』とは何のこと?」というものです。はじめに①イメージスキーマは大事な概念イメージスキーマ。認知言語学を研究しているひとなら... 2023.06.18 未分類
未分類 認知言語学における一般的な多義語のお話し はじめにこんにちは。ヒサノリです。いつも、認知言語学を研究しています。今回は、前回の記事の基礎編とでも言ったらいいのか「多義語の研究の一般的なハナシ」というタイトルで書きました。はじめて、認知言語学の多義語のはなしに触れる人向けの内容になっ... 2023.06.18 未分類
未分類 認知言語学における多義語の研究の最近のトレンド はじめにこんにちは。ひさのりです。今回は「認知言語学における多義語の研究の最近のトレンド」という題目でお話をします。最近のトレンドについては色々な考え方がありますが、今回は、認知言語学を研究して多義語を研究しているボクが読んで、考えた最近の... 2023.06.11 未分類
未分類 Charles J. Fillmoreの認知言語学への貢献について書いてみる はじめにこんにちは。ひさのりです。今回は、ある認知言語学者の紹介をします。カリフォルニア大学バークレー校で教鞭をとっていた「チャールズ・フィルモア」という認知言語学者です。彼は認知言語学の研究の初期からその研究に多大な貢献をしています。果た... 2023.06.10 未分類
未分類 有料マガジンを作ろうと思っていたのですが、やっぱり一度作って解除しました。いま、すべての記事を無料で読めます。ご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。今後ともよろしくお願いいたします。 2023.06.07 未分類
未分類 北海道の1年の記録と感想(札幌、大好きです!) はじめに北の大地、北海道。時には厳しい寒さが襲い、時には優しく温めてくれる場所。僕はそんな北海道が大好きだ。いるだけで幸せになれる。神奈川に住んでいた頃はそんなこと、いるだけで幸せになれることなんて、まずありえなかった。もちろん、神奈川にも... 2023.06.07 未分類
未分類 認知言語学と関係のある語彙意味論について概要を書いてみる はじめにこんにちは。ヒサノリです。言葉の意味を理解するためには、言葉というものがどんな形をしているのか学ぶ必要がありますね。今回は認知言語学と関係のある語彙意味論(Lexical Semantics)について、その概要を話していきます。語彙... 2023.06.07 未分類