未分類 2023年度第3回:英検1級英作文を書いてみた 英検1級英作文を書いてみました。とりあえずといったところで、間違い(文法など)もあると思います。お題:Should science be relied on to solve humankind's problems?書いた英文There ... 2024.02.20 未分類
未分類 教育の知見を論文にすることに意味はあるか、ChatGPTと会話してみた こんにちは!飯島尚憲です。今回は、ChatGPTと会話した履歴を載せました。・語彙指導を敢えて『研究して論文にする』意味はあるのか?・教育の知見を「論文」にする必要があるのか?・教育者が論文を書く意味この3点を主に質問しました。以下、会話内... 2024.02.20 未分類
未分類 英語教育と認知言語学は繋がるか? はじめに 第二言語(L2)習得の分野の研究は、日々進歩しています。そんな第2言語習得の研究において、認知言語学の視点がますます重要視されています。指導法などに、教育者や学習者に新たな道が開かれたと言っても良いでしょう。 応用認知言語学(Ap... 2024.02.16 未分類
未分類 生成文法と認知言語学を比較してみる はじめに言語及びその構造に関する研究は、広範にわたり複雑です、決して1つの理論では収束しない深い深い深い世界です。その証拠に、人間による言語の獲得、処理、利用方法を解明するため多様な理論やモデルが提案されて、実行されてきました。これらの中で... 2024.02.07 未分類
未分類 【エッセイ】文系大学院生の些細な1日を記録する(VOL.3) はじめに:文系大学院生の1日文系大学院生の1日シリーズです。今回は第3弾と言うことで、北海道民から神奈川県民になった文系大学院生がどのように過ごしているのか、書いてみます。第1弾は以下の記事です。結構反響があって、優雅だ!とか、こんなに作業... 2024.02.06 未分類
未分類 『思いを素直に伝える』から『相手に伝わるように伝える』ことの大切さについて こんにちは!飯島尚憲です!思いを素直に伝えることが大事、ということがある本で書かれていて、疑問に思ったことがありました。『思いを素直に伝える』:スローガンとしても素晴らしい言葉ですね。でも、中にはいるのではないでしょうか?思いを『素直に』伝... 2024.02.06 未分類
未分類 フレーム意味論と自然言語処理の深いつながり はじめにフレーム意味論は、1970年代に言語学者であるチャールズ・フィルモアによって提唱された言語理論です。彼は自ら提唱した「格文法」という概念をさらに拡張させて「フレーム意味論」という概念を提唱しました。近年、自然言語処理(NLP)におい... 2024.02.04 未分類
未分類 高校受験の思い出と、今の教訓をまとめる はじめに僕は高校受験の頃、東京にある開成高校を受験した。併願校で、早稲田本庄高校と慶應志木高校を受けて、結局、慶應志木高校に進学した。その受験の時に塾講師から言われた一言が、比較的長く引きずった。今、僕は大学院生の傍、予備校講師としても活動... 2024.02.01 未分類