2024-06

未分類

多義語についてのボツ原稿をアップロードしてみた

こんにちは。今日は、多義性について書いた過去のボツ原稿を載せてみました。かなり難しい内容になっています。もともと、ある出版社から出す予定だったのですが、それがボツになってしまったので、ここで掲載してもいいだろうという独断によりアップロードし...
未分類

何を持って単語とみなすのか?

はじめにこの講義では、形態学の基本概念について紹介します。テーマは「単語とは何か、その構成要素は何か」です。一見、簡単な質問のように思えるかもしれませんが、実はそう簡単ではありません(というか、難しいです)。ここでは、単語の定義についてさま...
未分類

文系博士課程の就職活動は乗り越えられるのか?

こんにちは。今回は、文系の博士課程の学生が就職活動をする際に直面する課題について、私の経験を交えて書いていきます。私自身は、最初、アカデミアの道を選ばなかった。それは、学部生の頃から博士課程には行きたいと思っていても、将来的に、大学とかそう...
未分類

独立研究者になって研究したいこと

こんにちは。今回は、独立研究者として取り組みたい研究テーマについてお話しします。これまでの経験や学びから、私が独立して研究を進めたい分野や具体的なテーマをいくつか挙げ、その理由や意義について説明したいと思います。ただし、ここで書いているのは...
未分類

認知言語学と言語哲学:何が違っていて何が同じなのか

はじめにこんにちは。最近、認知言語学と英語教育について語っていることが多かった気がしますが、今回は、趣向を変えてみます。言語哲学と認知言語学について語っていきます。言語学初心者の中には、認知言語学も言語哲学も一緒ではないか!という人もいると...
未分類

博士論文の進み具合と就職先

こんにちは。飯島尚憲です。実は、僕は来年4月から、都内のある予備校で英語講師として勤務することがほぼ決定しています。1. 予備校就職の条件その際の、予備校への就職の条件として、以下の条件が挙げられています。・英検1級に合格すること・博士課程...
未分類

認知言語学から考える「英単語を覚えられない理由」

なぜ単語を覚えられないのか:認知言語学の視点から単語を覚えることが難しいと感じることは、多くの英語学習者が直面する課題です。この難しさを理解するために、認知言語学の視点からその原因を探ってみましょう。1. 意味のネットワークの欠如認知言語学...