未分類

認知言語学から考える「英単語を覚えられない理由」

なぜ単語を覚えられないのか:認知言語学の視点から単語を覚えることが難しいと感じることは、多くの英語学習者が直面する課題です。この難しさを理解するために、認知言語学の視点からその原因を探ってみましょう。1. 意味のネットワークの欠如認知言語学...
未分類

プロになるのだったら、仕事の批判は仕事で返す

こんにちは。表題の通り、プロになるのだったら仕事の批判は仕事で返すということが大事だという言葉を、最近になって回想しています。当時お世話になっていた予備校の先生の言葉です。何よりも、僕には辞書を作って、英語教育を再発明する辞書を作るというラ...
未分類

仕事で追い求めているものがあるのはとても素敵なことだと思う

僕は、うまくいけば、来年4月から都内の予備校で英語講師として働くことになっている。そのための条件が提示されている。そのための努力は惜しんでいない。さて、今日は、仕事で追い求めているもの、というテーマだ。僕には見たい未来がある。語彙指導が定着...
未分類

季節性の孤独感

ボクは年に2回くらい、強い孤独感に襲われる。先日から3日間くらい、強い孤独感に襲われた。3日目の中で、最初の1日は『誰にもわかってもらえない』という状況があって、2日目に、季節性のものかな?と思った。3日目に、自分を褒めることにした。そして...
未分類

英語教育に認知言語学の知見を活かすことは、どうして大事なのか?

1. はじめに外国語教育において、言語学の研究成果は非常に重要な基盤となります。しかし、最近の言語学、特に認知言語学の発展を知らない人の中には、「言語学は語学教育には役立たない」という誤った固定観念を持つ人がいます。そのような誤解が広まると...
未分類

多義語って結局は何なのだろうか?

はじめにー多義性ってなんだろう?ー多義性というのを説明するには、ある語が多義かどうかを説明しても不毛であるということに気づいた。今日も、ツイートをベースにして自分の研究を考えていきたい。今日も、結局多義って何?と考えて日が暮れてしまった。コ...
未分類

課題山積みな博士論文の研究に関して、あれやこれやと言って良いですか?(その2『意味のスタンスについて』)

はじめに意味の意味とは?という哲学的な問題について答えることはほぼ不可能である。意味の意味について答えても、それは意味の「意味」であり、意味について答えを出すことはできない。今回は博士論文で課題になっている「意味のスタンス」問題について考え...
未分類

電車の中は意外と集中できる勉強空間

1日というのは、24時間あり、それを24時間1分とか、24時間2分とかに伸ばすことはできない。ということは、24時間の中でいかに仕事などをこなしていくかということを考えた方が現実的だ。ちなみに、僕はタイムリミットを自分で設けて、それを実践し...
未分類

課題山積みな博士論文の研究に関して、あれやこれやと言って良いですか?

こんにちは。博士論文について、あれやこれや語ります。語ってはいけないのかもしれないけど、語りたいです。なので、書きます。具体的には、博士論文を書いていて、色々と思うことがあるのです。①博士論文のテーマ:多義性の解明僕の博士論文のテーマは、大...
未分類

2023年度第3回:英検1級英作文を書いてみた

英検1級英作文を書いてみました。とりあえずといったところで、間違い(文法など)もあると思います。お題:Should science be relied on to solve humankind's problems?書いた英文There ...