hisanori_iijima

未分類

詳しい認知言語学のあらすじ

はじめに認知言語学は、比較的新しい学際的研究分野で、言語、認知、そして人間の心との関係を探求します。この分野は、20世紀後半に伝統的な言語学の枠組みに挑戦し、その限界や前提に対抗するために登場しました。この記事では、認知言語学の魅力的な歴史...
未分類

自分に自信をつけるためにやってみたこと

自分に自信がある。とても素晴らしいと思う。とはいえ、僕は自分に自信があるかと聞かれたら「ない」と答えるだろう。そんな僕が、自信をつけるために何をすればいいのか、考えて実行した結果をここに書いてみます。はじめに①1年間に書いた文書を全て印刷す...
未分類

好きすぎてつらい博士課程

博士課程を終えるまで2年ある。来年の今頃、就職先、決まってるといいな。Nature誌にこんな記事があった。タイトルは「好きすぎて辛い博士課程」だそう。面白いタイトルだ。論文数も足りない。もっと、論文書かないと。採録決定しているものもある。で...
未分類

ちょっと切ない気持ちになっている

間も無く、初めて会って5年になる友達がいる。偶然の機会で、熊本で会って、かれこれ5年だ。もう15年、一緒にいてくれている友達がいる。15年、僕の人生のほぼ半分。感謝の気持ちだ。もちろん、5年と、15年は、一緒に過ごしてきた厚さが違う。5年な...
未分類

これまで書いてきた研究ブログを公開します!

こんにちは。飯島尚憲です。実は、ボク、wordpressでもブログをやっていまして。はい、下のブログです。このブログでは、ガチな研究ネタを『英語で』書いています。中には日本語の記事もありますが、大体は英語です。もう30記事は投稿しています。...
未分類

博士課程院生の夏休みって何するの?

先日、大学院の研究科委員会からメールが来て、博士号取得のための教育体験に合格していました。よかったです、これで、夏休みが来ました。指導教員の方の粋な計らいで、後期も『認知言語論』という慶應湘南藤沢キャンパスの授業を少しだけ担当させてくださる...
未分類

【雑文集】科学哲学を知ると、研究への熱量が高まるらしいので、トレンドを調べてみた

はじめに科学哲学は、科学的探求の本質とその影響を理解することを理解する学問です。従来、哲学の一部であったこの領域。現代の課題や展望に応じて進化を遂げています。21世紀に入り、この分野は大きな変化を経験し、科学的知識が社会的、倫理的、政治的側...
未分類

【随時更新】これまで書いた雑文集の公開

<はじめに>こんにちは。飯島尚憲です。ここでは、これまで書いてきた雑文集を公開します。無料でダウンロードできます。自分の夢など、随時書き溜めていたものを更新していきます。言語学の内容もあります。楽しんでくださいませ!はじめに①未来のことを考...
未分類

【目標宣言】独立研究者になるためにすることを書いてみました

はじめにー憧れの研究者になる!ー憧れの研究者のようになりたい。そう思っても、まずは目先のものがうまくいかないといけないのは事実である。どんなに夢があっても、お金のないところでは夢を追うことはできずに、現実を追うことになる。ここでは、独立研究...
未分類

友達の「イイトコ」探しをしてみました

こんにちは!お久しぶりです!飯島尚憲です!しばらくの間、更新していませんでしたが、実のところ論文書いていました(ハイ、更新していない言い訳ですね、ごめんなさい)。今日は友達のいいところ探しということで友達に良いところを書いて送りました。その...